自分なりのダンジョン少女攻略をまとめてみます。
●序盤攻略
目標は200階。オートモードを手に入れましょう。
友情ポイントの割り振り方。
○フィル
サポートスキルから取って下に。クエスト+1を2個取ってから新たなサポートメンバーを獲得。後はアイテムポイント、最大重量、メンタルを獲得していきましょう。鍵、HPUP、ストーリーは無視。
○ノノ
サポートスキルを最短で取りに向かう。後は鍵、HPUP、ストーリー意外を中心に取る。
○シオ
サポートメンバーを優先。「シオ」→「イヴ」→「アイト」とサポートメンバーを増やしアイトの「タイプ」獲得を目指しましょう。アイトの取得タイプは「騎士」で、ポイント回復量が7、消費メンタルが4とバランスがいいタイプとなっています。自分は最後まで騎士でゲームをこなしました。
鍵はクエストこなせば獲得。
HPはハートの列消しで最大HPUP。
ストーリーは余裕が出来てからでも大丈夫!
ノノのサポートスキル「敵を一撃で倒すと獲得友情ポイントが2倍になる」を有効利用しましょう。
・装備
200階をクリアするための装備アイテムは☆3辺りの攻撃力重視。
120階辺りまで潜れば☆3のアイテムは揃います。
配合で☆3のアイテムの品質ボーナスを+10(★)、配合値を100まで上げれば200階まではなんとかなる!
☆4、5でももちろんOK。
配合値は強化配合で100まで簡単に上げられます。
品質ボーナスは、数多くアイテムを獲得するか、ショップで「帰還すると品質+1」を購入して上げましょう。
強化配合90Pでアイテム能力値50%UP、品質ボーナス+10(★)で能力値100%UP、トータル2.5倍まで上がるので頑張りましょう!
☆3のアイテムを揃えるまでの装備は
「現時点で最も攻撃力のあるアイテム」且つ「配合可の数が多いアイテム」
それを強化配合して能力値50%UPして使いましょう。
・スキル
①精神回復 ②HP回復 ③強襲攻撃 ④変換・回復⇒探索 ⑤変換・探索⇒採掘 ⑥変換⇒採掘⇒攻撃
④⑤⑥と使うことで全面攻撃パネルに変換できるようにします。
BOSS戦は全面攻撃パネルの一撃でごり押ししましょう!1000階の最後までゴリ押しで行けました!
・鍵
低階層でクエストシャッフルを用いてコツコツクエストこなしましょう。
フィルにクエスト+1を2個取らせて、トータル3つのクエストを表示できるようにしましょう。
・お金
100階前後で配合に使うお金に困るかと思いますが、150階前後で、スキルを用いて採掘の列消しを繰り返せば、お金には困らなくなるのでお金に関しては150階を目指しましょう。
●中盤以降の攻略
450階且つフレンドマップ全開放を目指しましょう。友情ポイントが鍵と交換できるようになります。
・友情ポイントの割り振り方
ノノのサポートスキル「敵を一撃で倒すと獲得友情ポイントが2倍になる」を利用するためにノノは固定。
「シオ」→「イヴ」→「アイト」とサポートメンバーを増やしアイトの「タイプ 騎士」の獲得を目指しましょう。
他はクエスト+1の獲得を目指し、クエストを3つ受けられるよう維持しつつ、鍵、HPUP、ストーリー以外を獲得しましょう。
・装備
現時点で潜れる最深部まで潜ってみましょう。
攻略出来ないBOSSの手前でアイテムを集めて装備を強化しましょう。
例えば
BOSSは200階以降は25階ごと、帰還ポイントは下一桁が0の階、ボス階とボス階手前下一桁が5の階で出ます。
225階のBOSSが倒せない場合、200階から始め220階で帰還を繰り返してアイテムを集め、ショップを利用し品質UPと強化配合を繰り返しましょう。
鍵を低階層で集め、200階~220階はオートモードを利用しサクサクアイテムを集めましょう。
・スキル
①精神回復 ②HP回復 ③全体強襲攻撃 ④変換・回復⇒探索 ⑤変換・探索⇒採掘 ⑥変換⇒採掘⇒攻撃
④⑤⑥のスキルをダブルスキルに組み合わせて、スキル枠を開けて好きなスキルを組み込むことも可。全体行動停止、HP継続回復辺りが便利です。全体強襲攻撃はレア5の「魔女の杖」、レア6の「古代魔法学高等技術本」から取り入れましょう。
BOSS戦は全面攻撃パネルの一撃でごり押ししましょう!
以上を繰り返すことで1000階の攻略は可能。
450階以降は精神回復がほぼ必要なくなるので好きなスキルに入れ替えましょう。
HP回復や全体強襲攻撃は同じスキルを掛け合わせることで+されていくのでコストと相談しつつ強化しましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿