2018年5月18日金曜日

04 ラクノープリンセス 中盤攻略

ラクノープリンセス 中盤攻略


中盤の目標として「エンディング1」を目指しましょう。
「エンディング1」は定期試験の6回目をクリアすることによって迎えることができます。

合格条件
売り上げ販売個数来場者数購入者率動物残り体力
120.000£170個120人70%50%

上記の目標をクリアするためには
・放牧枠を5つ、販売枠を5つ
・人気、体力の兼ね備えた動物を手に入れ、高い入場料でもお客を呼べるようにする。
・レア度、価格の高い道具を売る。
・難度の高い場所の探索を行い大量のFPを獲得する。
以上の条件が必要となります。

まず繁殖は「ラクダ」を中心に繁殖し☆9の「砂漠のキャマ」を手に入れましょう。
放牧させ「幻の特級ラクダミルク」を生産させ、それを餌にまわすことによって餌LVがMAXに育ちます。
次は「鶏」を中心に。「大自然の恵み卵」「海洋ゴールデン卵」を生産できる☆5以降の鶏の繁殖に成功しましょう。道具生産に必須となります。

道具の販売は「☆7レトレトオムレツ」の生産・販売を目指しましょう。
販売価格はLVMAXで 「9366£」需要は「99%」レシピ入手は「☆4イシュワルドオムレツ」のLV3。
生産は「海洋ゴールデン卵」「極上ラクダミルク」「レトレトマヨネーズ(大自然の恵み卵×3)」と、
動物の生産物のみで生産が可能。売り上げ全てが儲けとなります。
ただし、期限が「」となっているので一日で処分されてしまいます。生産数は売れ行きをみて調整しましょう。これが生産販売可能になれば、簡単に目標が達成されます。

探索は中盤以降、超重要項目となります。
レア度が高くなると繁殖、生産にものすごい量のFPが消費されます。
徹底して冒険者のLV上げにお金を使いましょう。
個人的には「フィル、マリエッタ、シャン」序盤メンバーから「フィル」を「ヘルシンキ」に変更。
「ヘルシンキ」にマナソースを全て「猛毒」「麻痺」「盲目」の3つの耐性に利用して、訓練も行う。
回復が足りないと思ったら「マリエッタ」の回復をメインに訓練。
最終的には「ヘルシンキ」「ルヴェル」「ティコ」にすれば安定します。

■まとめ

販売枠は5つ
・一枠は食料品、スイーツ、その他の生産枠埋め
・レトレトオムレツ    (生産販売)メインの儲け
・イシュワルドオムレツ (生産販売)サブの儲け
・特殊効果:売れると稀に探索率が増える 道具の販売 FPの収集
・特殊効果:売れると稀に探索率が増える 道具の販売 FPの収集
※動物の体力が足りない場合は試験の日のみ「特殊効果 :売れると稀に動物の体力が回復する」に変更しましょう。

動物の放牧枠は5つ
・序盤は10匹ずつだった繁殖はFPの余裕の有る無を加味して数を増やしましょう。
・「ラクダ」を中心に繁殖「砂漠のキャマ」を手に入れましょう。
・次は「鶏」を中心に。「大自然の恵み卵」「海洋ゴールデン卵」を生産できる☆5以降の鶏の繁殖
 レトレトオムレツの生産に必要な動物を手に入れましょう。

探索は序盤のメンバーの「フィル」を「ヘルシンキ」に変更。
「ヘルシンキ」を中心にLVアップ。マナソースを全て「猛毒」「麻痺」「盲目」の3つの耐性に利用する。
各探索エリアの7つ目をクリアできるように育てるようにお金をかける。
「特別」探索エリアに手を出し、各エリアをクリアしていく。秘宝の洞窟「超級」と「神級」で
女神の寵愛する小麦粉を取得するための準備。

餌化に使用するアイテムが足りない場合「生ゴミ」を定期購入して餌に当てましょう。
999購入が2枠あれば余裕だと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿