2018年5月9日水曜日

05 Banished(バニッシュド)難易度 Hard 攻略 02年目以降

1年目は最低限の基礎。食と暖と家を確保したのみです。

2年目以降は村を構成するために必要なものをすべて揃えましょう。

まず、道具が枯渇する前に鍛冶場(Blacksmith)を建設。

右上の森を活用するために森の中心に木こりの小屋(Forester Lodge)、薬草商の小屋(Herbalist)、狩猟小屋(Hunting Cabin)を建設。

木こりの小屋(Forester Lodge)が伐採と植樹を繰り返し、森を維持しつつ木材を調達。
薬草商の小屋(Herbalist)、狩猟小屋(Hunting Cabin)、以前建てた山菜採りの小屋(Gatherer's Hut)が森で作業。木こりの小屋、薬草商の小屋、狩猟小屋、山菜採りの小屋は永久機関セットです!

狩猟小屋(Hunting Cabin)が建つことによって皮が手に入るようになります。
裁縫所(Tailor)を建設して衣類を製造し冬の間の作業時間を延ばし凍死の予防をしましょう。

森の活用が始まったら交易所(Trading Post)の建設を始めましょう。
次に交易所の側に醸造所(Tavern)、納屋(Storage Barn)、備蓄場(Stock Pile)。
「木材」の集まる備蓄場(Stock Pile)の側に薪割り場(Wood Cutter)を増設。

木こりの小屋(Forester Lodge)で働く労働者の人数も忘れずに上げて、「薪」の
生産上限を上げることも忘れずに行いましょう。これで交易の準備が出来ました。
薪を交易品として指定し、種子を購入。農地作りを目指しましょう。

次に学校(School House)を建てましょう。
学校(School House)は子供を教育し、職人の質を上げる施設。生産効率に絶大な影響を及ぼします。学校(School House)を建てた後は労働力を伴う施設の建設を約2年間止めましょう。
 
理由は、学校に入学した子供は10歳で入学し、17歳で卒業します。
Banishedの1年間で人は4歳年をとります。つまり学校を建ててから約2年間新たな労働力となる人間は現れなくなるのです。よって、労働力の伴う施設の建設を止めるのです。

では、その2年間は何をするかと言うと役場(Town Hall)の建設をしましょう。労働力は必要ありません。人口、資源などの推移や播種可能な植物などを閲覧できます。

1年間の生産量と消費量を把握することができます。生産量と消費量を比較して何が必要なのかを把握し建設の目処を立てましょう。食料消費を把握するのに最適です。

役場(Town Hall)を建てると時々流浪の民(Nomads)が流れ着いてくるようになります。
その時のために共同住宅(Boarding House)の建設をしましょう。
共同住宅(Boarding House)は最大5家族40人まで居住可能。
放浪の民を受け入れる際の仮の住まいとして、被災して家を失った住民の仮の住まいとして、一軒家に住む孤独な老人を追い出し、若い夫婦を一軒家にあてがって人口増を狙う時の老人の受け入れ先として、木の家を石造りの家にアップグレードする際の受け入れ先として利用できます。

流浪の民(Nomads)が来たときに病気を持ち込む場合があるので、その対策のために病院(Hospital)を建てましょう。

早くて8年目には寿命を迎える村人が出ます。亡くなった村人のため、その村人の家族のために墓地(Cemetery)を建てましょう。身内を失った家族は著しく幸福度が低下するが、墓地があるとそこに墓を立てて幸福度の低下を防ぐことができます。
墓地(Cemetery)の側に教会(Chapel)を建てるとなんとなくいい感じです。
教会(Chapel)には市民に幸福度を提供する効果があります。

労働者が亡くなりだす8年目以降、必ず労働者の枠に人を割り振りましょう。


職についている村人が亡くなると、労働者がその亡くなった村人の代わりに新たに職につきます。季節の変わり目に複数人無くなる事があるので2人は労働者に振り分けておきましょう。
 
最後に2軒目の学校(School House)を。
教師が亡くなると新しい教師が居たとしても、授業を受けていた生徒たちが転校させられます。新たに通う学校が無い場合、生徒たちは強制的に労働者へ。せっかくの教育がすべて無駄になります。それを防ぐために必ず学校(School House)は数の余裕を持って建てましょう。

※必ず1年に最低1軒の家を建てましょう。定期的に家を建てることで途切れる事無く子供を増やし続け労働者を確保し続けましょう。

以上で村の基礎の完成です。自分の好きな様に村を発展させていきましょう。
 
 
●まとめ 2年目以降の建設物一覧 建設順は上から順に

1年に最低1軒の木の家(Wooden House)
鍛冶場(Blacksmith)
木こりの小屋(Forester Lodge)
薬草商の小屋(Herbalist)
狩猟小屋(Hunting Cabin)
交易所(Trading Post)
醸造所(Tavern)
納屋(Storage Barn)
備蓄場(Stock Pile)
薪割り場(Wood Cutter)
学校(School House)
役場(Town Hall)
共同住宅(Boarding House)
病院(Hospital)
墓地(Cemetery)村人が亡くなりだす8年目までには建設
教会(Chapel)
学校(School House)

0 件のコメント:

コメントを投稿